3月23日より、ICカード全国相互利用が始まりました。
といっても、すべてのICカードではないんですが(私が持つカードの半分くらいは非対応…Nicepass!とかIruCaとかDESUCAとかICaとかecomycaとかRapiCaとか……)。
大抵の人はSuicaかPASMOかTOICAかICOCAかSUGOCAを持ってると思いたいので(Kitacaとmanacaが抜けてますよせんせー)(はやかけんとnimocaとPiTaPaは無視していいよね?)、これで全国1枚のカードで!と思ってる方が多いと思います。

その考えは大体あってるのですが、ちょっと抜け穴があるので。
自分メモを兼ねて。

 
まず、この相互利用なんですが。
残念ながら、一部を除きエリアまたぎができないのです。
例えば東京~静岡はアウト。SuicaとTOICAの境界線が東海道線熱海駅と函南駅の間にあります。
今度の黒バス静岡イベント参加者で、予算節約のため東海道本線で移動!と考えている方は要注意。
SuicaとPASMOが双方エリアを気にせず使えたので首都圏組は少し戸惑うかもしれませんが、ルールとして。
なお、エリアまたぎをすると、全区間現金精算になります。予めきっぷは買っておきましょう。
(元静岡県民としては、東海道本線移動をすると、東京行くにも大阪(エリア境界線:関が原ー米原)行くにもICカーーど1枚で行けず、そのくせ電車は直通運転なのが非常に納得行かないんですががが)

あと、新幹線は原則使えません。元々がエリアとして対応してないから当然なんだけど。

チャージも基本的にはどこでもできるようになる…ハズなんだけど、一部自動券売機では対応してないらしい。機器更新の都合だそうなので、しょうがない。

あと、ICカードでお買い物はPiTaPaだけ非対応だよ!

で、ここからが本題。

全部で10種あるICカードですが。
対応ICカードエリアにもかかわらず、他社相互利用を見送っている路線・会社がいくつかあります。
その会社のリストを。

【PiTaPaエリアでPiTaPa・ICOCAのみ対応】
山陽電車、神戸電鉄、神戸新交通(ポートライナー・六甲ライナー)、能勢電鉄、北神急行電鉄、岡山電気軌道(路面電車)、阪急バス、阪急田園バス、神鉄バス、神姫バス、神姫ゾーンバス、神姫グリーンバス、ウエスト神姫、奈良交通、エヌシーバス、京阪バス、京阪京都交通、神戸市交通局、神戸交通振興、高槻市交通部、山陽バス、阪神バス、大阪空港交通(空港リムジンバス)、伊丹市交通局、岡山電気軌道(バス)、中鉄バス、両備バス、下津井電鉄(バス)、江若交通

【PASMOエリアでPASMO・Suicaのみ対応】
関鉄、多摩モノレール、千葉モノレール、シーサイドライン

【manacaエリアでmanaca・TOICA、Suicaのみ対応】
名古屋臨海高速鉄道(株)(あおなみ線)、名古屋ガイドウェイバス(株)(ゆとりーとライン)

……PiTaPaエリアで非対応路線が結構あります。バスが多いですが、中小私鉄もかなり含まれます。
そして、これの原因がICカード読み取り機の更新問題らしく、「(お金がないので)次の更新時期に変えます~」ってことだそうです。まあ、しょうがないよね!

で、ね。

唐突なんだけどさ。
コミケが開催されるビックサイト老朽化及びオリンピック開催候補による使用不可期間ができる!って話。
あれでね。
「ポートメッセ名古屋でコミケを開催すればいいじゃないか!」
って意見があるのですよ。
うん。確かに、ポートメッセ、拡張計画あるよ。あれ本気なのかどうか、私も半信半疑なんだけど(ぁ。
でね。拡張されたとしてもね、問題があるのよ。

アクセス鉄道がさ、あおなみ線しかないの。
バス、ないの(あおなみ線開業時に廃止された)。
あおなみ線の容量ってぶっちゃけ第1期りんかい線(まだ新木場ー東京テレポート間の4両運行で「臨海副都心線」と呼ばれていた時代)レベルなんですよ(実際4両編成)。運転本数も過去7分間隔まで詰めることに成功したらしいのですが、それでも全然足りない。
という状況に加え。

manaca・TOICA・Suicaしか対応してない。

……ぶっちゃけ、JRでも近鉄でも名古屋駅で一度改札を出ないとあおなみ線に行けないのでいいんですが。
首都圏組と東海組はいいんだけど、関西組と上の表を見て「ICOCA最強!ひゃっほーい!」した方は要注意だと思います……。 

なお、こうみょうさんにおかれましては、記念ICカードが出る度にいろいろ買ったものの、交換用として確保しているものが結構余っておりまして、ICカードって10年使わないと無効にされるので、しばらくのイベント移動用に使って行かないと…ヤバい……。 発掘しておかないと。SUGOCAとか(ぁ